薦神社の池の中の赤い鳥居

f:id:kmaeda16:20200826144857j:plain

f:id:kmaeda16:20200826144918j:plain

f:id:kmaeda16:20200826144944j:plain

f:id:kmaeda16:20200826145010j:plain

f:id:kmaeda16:20200826145032j:plain

f:id:kmaeda16:20200826145046j:plain

 

f:id:kmaeda16:20200826154521j:plain

中津市の薦神社。
海中鳥居でなく池中鳥居です。
以前結婚式の撮影で行った時は、気にも留めなかった風景だったのですが。
本日改めて撮影してきました。
蓮の咲く頃にまた行きたいです。
 
最後の写真は数年前、結婚式の撮影で訪れた時、
新郎新婦を撮ろうとしたときに突然現れて座り込んだ猫さんに、
ついピントを合わせてしまった写真です。7
 

 

 

「猫飛び出し注意!」のポストカード販売開始~直方谷尾美術館「猫の室内楽」

f:id:kmaeda16:20200818183934j:plain

直方谷尾美術館で開催中の「猫の室内楽」で販売中の猫のポストカード。
残り枚数が少なくなったので本日追加してきました。
販売予定では無かった「猫飛び出し注意!」のにゃんタマバージョンも沢山のリクエストを頂いたようで、急遽作成しました。
「猫の室内楽」9/6迄です。

 
 
 
 
 

郵便屋さんが行く。

f:id:kmaeda16:20200812185456j:image

 

平成筑豊鉄道崎山駅付近で、ぽぉ〜と線路の向こう側を見ていたら、タッタッタとバイクの音と共に郵便屋さんが走って来ました。

 

おっ!と反射的にカメラを構えて撮った一枚。

SNSに投稿したら、何故かいいねが沢山付いた。

 

x-pro2 / XF18-135

平成筑豊鉄道の社長と名刺交換したので、未処理だった春撮影の菜の花電車の写真をアップ。

f:id:kmaeda16:20200811190557j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190617j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190645j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190711j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190730j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190746j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190810j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190828j:plain

f:id:kmaeda16:20200811190843j:plain

 

今日は私の地元直方の観光協会直方市観光物産振興協会)の総会がありました。
私もチューリップフェアの記録写真の撮影やその他写真提供等で協力したいる関係でメンバーの末席に加えさせて頂いています。


めったにこういう集まりには出ないのですが、協会が社団法人化する事もあり、たまには顔を出さないとなと思い出席してきました。


終了後、出席されていた平成筑豊鉄道社長の河合賢一氏と名刺交換させて頂きました。

そこで3月の初めに平成筑豊鉄道の写真を撮っていたことを思い出し急遽引っ張り出しました。
普段は鉄道写真撮らないのですが、菜の花と桜に時期に毎年ではありませんが平成筑豊鉄道を撮影しているのです。

撮った写真は未処理のままSNSにも出すこともなくそのままになってましたので
季節外れではありますが紹介します。

もう見頃は過ぎましたが紫陽花の写真。

f:id:kmaeda16:20200810160700j:plain

f:id:kmaeda16:20200810160732j:plain

f:id:kmaeda16:20200810160800j:plain

f:id:kmaeda16:20200810160827j:plain

 

このブログも始めて10日続きました。
ちょっとづつアクセスも増えてまずまずの出だしです。

第一目に記事にしたのは地元のハスの話題でした。
その前に紫陽花の写真も撮っていたのですが時期的に終わりなので
ボツにしてハスになりました。
でもせっかくだから本日は紫陽花の写真をちょっとだけですがアップします。

私が住む福岡県直方市には紫陽花の名所として「もととりアジサイ園」というのがあり
見ごろの時期には沢山の人で賑わいます。
切り開いた山の斜面に色とりどりに紫陽花が植えられていて、
「わぁ、綺麗かぁ」「ほんなこつ、すごかねぇ」、という場所ではあるのですが
私はもう少し風情を感じられる木立の中に咲く紫陽花の「福智山ろく花公園」や
川のせせらぎをを背景にひっそりと咲く紫陽花の「龍王峡」でいつも撮影しています。

今日アップした紫陽花も「福智山ろく花公園」と「龍王峡」で撮影したものです。

 

FUJIFILM X-Pro2 XF18-135mm/F3.5-5.6
SONY α7M3 Canon EF100mm/F2.8

風鈴寺としても有名な篠栗八十八か所第六十一番所山王寺に行ってきました。

f:id:kmaeda16:20200809161353j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161415j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161433j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161459j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161520j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161537j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161556j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161615j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161632j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161655j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161720j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161740j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161758j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161830j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161858j:plain

f:id:kmaeda16:20200809161916j:plain

 

風鈴寺としても有名な篠栗八十八か所第六十一番所山王寺に行ってきました。

福岡県には風鈴寺といて知られる寺院が三か所あるそうで。
田川市にの平等寺三井寺)、篠栗町の山王寺、そしてカエル寺としても知られる小郡市の如意輪寺。

先日田川市平等寺三井寺)に行ってきましたので今回は笹栗の山王寺に行ってきました。
平等寺三井寺)の風鈴は8月1日に紹介しています。

 

kmaeda16.hateblo.jp

 

山王寺は篠栗八十八か所第六十一番所として多くの参拝者を集めています。
篠栗八十八か所は天保年間に尼僧・慈忍が、弘法大師を尋ねこの地を訪れたのが始まりと
山王寺のパンフレットにも書いてありました。


ここも見事な風鈴のトンネルがありました。
お馴染みの金魚や朝顔の絵柄の風鈴たちが涼しい音色を奏でてくれてます。
風が吹くと風鈴の音色が大合唱、セミの音がかき消されるくらいです。

この日も沢山の参拝者が訪れていましたが、相変わらず女子二人ずれは多いですね。
交代でいろんなポーズで撮りあっていました。
あとカップルとシニア夫婦も沢山、こういう場所には絶対いる中高年カメラおじさんはこの日は皆無。
私ぐらい?(笑)

山王寺の場所は
福岡県粕屋郡篠栗町大字笹栗2361
201号線山王天空会館から入った道を進むと左手に山王寺の案内があります。
入り口の道が狭いですが進むと駐車場があります。


この日持って行ったカメラはいつものX-Pro2にレンズはXF18-135/F3.5-5.6
それにXF10-24/F4とXF90/F2。
相変わらずXF90/F2のボケは綺麗ですね。
(ハスと鈴のような風鈴の写真)